January 08, 2008
CIT:どんな人間関係にも長い祈りや前世があってのこと
どんな人間関係にも長い祈りや前世があってのこと同じ日(昨年の大晦日)に読んだ二つの小説の中に、人と人との関係が生ずるのは、実に長い年月にわたる祈りや前世があってのことだという、似通った発想がつづられているのを発見して、実に興味深く感じた。こういう読書経験をするのも、ひょっとすると、長い前史があってのことだろうかと思ったので、その部分を以下に引用する。
千年の祈りー『修百世可同舟』
「マダムの話がとぎれると、石氏は言う。「ちゅうごくで、『修百世可同舟』といいます」誰かと同じ舟で川をわたるためには、三百年いのらなくてはならない。それを英語で説明しようとして、ふと思う。言葉のちがいなどどうでもいい。訳そうが訳すまいが、マダムならわかってくれるだろう。<たがいが会って話すには--長い年月の深い祈りが必ずあったんです。ここにわたしたちがたどり着くためです>彼は中国語で話す。
その通りだと、マダムはほほえむ。
<どんな関係にも理由がある、それがことわざの意味です。夫と妻、親と子、友達、敵、道で出会う知らない人、どんな関係だってそうです。愛する人と枕をともにするには、そうしたいと祈って三千年かかる。父と娘なら、おそらく千年でしょう。人は偶然に父と娘になるんじゃない。それはたしかなことです。でも娘はこのことがわかっとらんのです。…」
「千年の祈り」イーユン・リー 篠森ゆりこ訳 新潮社 2007/7/30 2007/10/25 4刷p.232
******************************************************
前世で何千回といっしょに生きてきたのだ
「別れにこれほど苦痛をおぼえるのは、二人の魂が結ばれているからだ。おそらく、これまでも、これからも、ずっとそうだろう。おそらく二人は前世で何千回となくいっしょに生きていたのだ。そのときどきに、二人はおたがいを見つけだし、そしてたぶん、そのときどきにおなじ理由で別れざるをえなかった。つまり、この別れはこれまでの一万年の終わりであり、同時に未来への前奏曲と言っていい。」
「きみに読む物語」ニコラス・スパークス 雨沢泰訳 アーティストハウス 2004.12.31 2005.3.31 第8刷 p.142
Comments
No comments yet