May 06, 2007

自転車には男と女がある

「自転車は人間みたいだって考えてみたことありますか?つまり、いろんな機会のなかで、自転車だけに男と女があって」

「どんがらがん」アブラム・ディヴィドスン著の中の「さもなくば海は牡蠣でいっぱいに」(この短編小説は、自転車屋を営む共同経営者オスカーとファードの話である。)p.87

22:15:09 | akybe | comments(0) | TrackBacks

July 09, 2006

CIT:[熱狂する自転車競走]「幸福先進国フランス」秋川陽二 講談社 1981.4.10

「幸福先進国フランス」秋川陽二 講談社 1981.4.10 ¥1200E p.286

熱狂する自転車競走
[一ヶ月にわたるフランス一周耐久レース]p.75

「さて、それでは、野球に興味のないフランスでは現在の新聞のスポーツ欄のトップ記事は何か、つまり初夏の季節、フランス人のもっとも関心のある運動競技は何かというと、日本にいる日本人でこれに正しく答えられる人はおそらくほとんどいないであろう。
じつは、これがなんと、自転車競走なのである。

自転車競走といっても日本の競輪のような競技場内での競走ではない。いわゆる長距離ロードレースで、それもえんえん一ヶ月にわたってフランスを駆けめぐるというという超長期耐久レースである。しかもそのコースのなかにかならずピレネーの山岳地帯とかアルプス山中とかのような急勾配の坂道が入っており、参加選手にとっては、人間の体力、気力の限界を試されるはなはだしく過酷なレースである。

首相より知名度が高いレースの優勝者」p.76

「このレースはフランスを一周するという意味でトゥール・ド・フランスと名づけられているが、すでに今年で六十七年という長い歴史をもっており、このレースの覇者は国民的英雄として永遠ににフランス人に記憶される栄誉をになうことになる。

日本の競輪ファンは国民のごく一部に限定されているが、フランスの自転車競走のファンは文字どおり老若、男女、貴賤、インテリ非インテリを問わない。

四、五年前の夏のある休日の午後、フランス人もまじえてブリッジの会を催したことがあった。
そのとき、私のパートナーのフランス人の中年女性が急にプレーを止めて、今日はトゥール・ド・フランスの最終日で、今ちょうどテレビでシャンゼリゼ通りの決勝点を映していると思うから、ちょっとブリッジを中断してその場面を見たいといいだし、驚いた記憶がある。

その婦人は日本語の漢字も読めるくらいのたいへんなインテリで、しかもブリッジが飯より好きといった感じの女性であったが、そのような女性でもトゥール・ド・フランスとなると、ブリッジを中断してでもテレビを見たがるのである。

マナーの悪い日本のケイリン競走ファン」p.78

「日本の競輪もそのスピードとスリルは素晴らしいものがあると思うが、どうも日本では自転車競技は国民のあいだで多少白眼視されているような気がする。

これはおそらく一部の競輪ファンがときどき焼き打ちなどの問題を起こすことがその原因であろうが、見物人のマナーが悪いためにその運動競技そのものが冷たい眼で見られるとすれば、選手たちが気の毒である。

一部のマナーの悪いファンのために、自転車競走のような美しい運動競技が正当に評価されないのはまことに残念である。
.........

 聞くところによると、日本のケイリン競走も近いうちに世界選手権種目に入るとのことだが、相変わらず日本の得意種目の輸出という発想ばかりでなく、トゥール・ド・フランスのような耐久ロードレースを日本にも輸入してみたらいかがであろうか。
 ヨーロッパの一流選手がトゥール・ド・ジャポンに参加する時代が来れば、日欧間の理解も一段と進むのではないか。」p.79

00:55:02 | akybe | comments(2) | TrackBacks

July 03, 2006

「自転車で痩せた人」 高千穂遥 著

日刊ゲンダイ2006.6.27に「話題の健康本著者を直撃!」と題して

「「自転車で痩せた人」高千穂遥著 NHK出版 700円」
の紹介記事あり。
「自転車ライフで3年で25キロ減量。青年時代の体形に戻り、快眠快食です。」との著者のコメント付き。

10:55:12 | akybe | comments(0) | TrackBacks

June 22, 2006

自転車の歌のwebsites



自転車の歌 bicyclesongs  bikesongsのwebsitesへどうぞ。


http://www.h3.dion.ne.jp/~machi/b-songs.htm

http://www.geocities.jp/shingen_news/MUSIC/230bicycle.html

http://bicycleuniverse.info/stuff/music.html

11:04:43 | akybe | comments(1) | TrackBacks

May 18, 2006

大分市のバイシクルフレンドリータウン創造事業

大分市は、
「バイシクルフレンドリータウン創造事業」として
「大分市自転車利用基本計画」を2006年3月作成した。

また、
[おおいた自転車マップ]も作成、配布している。

問い合わせ先は、
 大分市都市交通対策課 097-534-6111


12:58:03 | akybe | comments(0) | TrackBacks